多趣味・マツキヨの落書き帳

2013年(平成25年/皇紀2673年)1月、タイトル含めて大幅刷新いたしました。 現在、ダイエー店舗訪問記録/映画鑑賞記/即席麺試食記/ラーメン店訪問記がメイン記事となっております。画像/引用/リンク等は、ご随意に。

ダイエー研究

2024.1.14 こみっくトレジャー43 参加を終えて

日本広しといえど、ダイエーの店舗に関してそれなりの造詣を持っているのは私を置いてほかにはいないだろう。既存店/閉店・閉鎖・解体に至った店舗を含めて、北は北海道から南は九州、沖縄には現役時代ではなく、店舗跡地を巡っているので、実質、全国の店舗に触れていると自負できる。カバー率は、四国・北海道がやや弱いものの、直営店総数のおおよそ7割、300店舗以上に一度は足を踏み入れている。

今のシリーズ「在りし日をたずねて」を企図したのは、私の店舗訪問履歴を本にしたいという欲求も大きかった。その中で、「在りし日」すなわち、その場所に立っていた店舗が今どういう姿に変貌を遂げているかをこの目で確かめたい、という思いが強い。
だから、今回、直営店をほぼコンプリートできたのは、足掛け3年近くかかってはいるものの、一つの実績として誇れるものになったと思っている。何しろ、兵庫県にあった店舗は実に60店舗近く。本をまたいでいるけれど、特に三宮界隈を網羅し、現状を把握しているのは我々以外にいないと思う。

さて、今回も9時ごろにインテックス大阪に到着。今回は、マイカル本の著者である、MYCALさつき氏が隣にいらっしゃるということもあり、あいさつを兼ねて入場後30分ほど歓談。
11時開場に向けて段取りを始める。来客数はそれなりに復活しているようで、10時時点でそれなりの待機列も確認した。
そうこうするうちに開場。しかし、立ち上がりがすごかった。
12時までで10冊以上を売り上げると、その後もぼちぼちと売れていく新刊に既刊たち。特にスーパーゆかり氏の筆致がメインの第1作目が、やはり目を引いて売れに売れる。最終的な売り上げ数は、なんと、コミケ102出展時を大幅に上回る50冊オーバー。新刊は、委託持ち込み分20冊を取り置いて良かったレベルの売り上げとなった(25冊以上は、お客様の手元に渡ったと思われる)。
なんといっても、既刊6冊セットが2セットも売れたこと。これだけで12000円の売り上げ。びっくりすることしきりである。
お隣のマイカル本も、積極的な売り込みや、丁寧な説明などが功を奏して、20冊程度を販売されたそう。第5弾の表紙をバナーにしたものは、視認性抜群で、目線が確実にバナーに向けられていることを何度も確認した。通路側の曲がり角に位置した場所柄というのも大きかったかもしれない。
とにかくよく売れた。「新刊ください」の魔法の言葉もそれなりに聞かれたし、見本誌を何度も見て、自分に合いそうなチョイスをして購入された人もいた。いくばくかでも、我々の著作物がいろいろな方に届いているのだなを感じさせてくれた1日だった。

2023.9.10 「こみっくトレジャー」42参加記

あの喧騒から一週間。

振り返る意味も含めてこうして記録を残そうとしているのだが、やはり、装丁を大幅に変えたことが売り上げに貢献していると考えて間違いない。
企画を始めた当初「100冊?そんなん掃けるのに何年かかると思てんねんwwww」と半ばそこまで売れると思っていなかった歴史本は、あれよあれよという間に完売し、増刷含めて130冊以上がお客様の手に渡った。そして、第5弾は、一種「写真集」みたいな中身であったのにもかかわらず、コミケでの売り上げは31冊。ほかの既刊は売り切れたのに、不良在庫と化しかかっている、神戸市営地下鉄沿線編の去就、たった2アイテムで今回のこみトレが乗りきれると楽観視はしていなかった。

果たして11時開場。
前回は確かやや通路寄りだったが、今回はほぼ島の真ん中。ここまで引き込む必要があったわけだが、同人誌頒布会に興味を持った同僚がカップルで2組やってきて、お買い上げをしてくれた。それもスタートダッシュと言ってもいい11時過ぎ。その人込みが誘引したのか、一気に11時台で4冊も売り上げてしまう。そこからは、見本誌を手に取っていただきつつ、気に入った人は買っていく、という流れ(6割程度が手に取った後購入に至っている)。気が付けば、既刊であった神戸市営地下鉄編も、それなりに売れていく。新刊+既刊セットの方も数名いらっしゃった。

15時閉場となるわけだが、商業クラスタの出店が少なく、うちを指名買いしてくる人は早々多くはないはずだが、それでも既刊8冊、新刊は21冊と、29冊の売り上げで、こみトレとしての売り上げ最多を更新したようだ。

全ての頒布会で私は一応正装(スーツ+ネクタイ)を心掛けている。レジをしていた当時、エプロンの下はスラックス/白ワイシャツにネクタイ、と決められていたからだ。いまでこそ、かなり服の自由度は上がっているが、規律や統一性を考えれば、これが一つのステータスでもあった。
そしてそれなりの年齢いっている私が、今回はかなり饒舌にしゃべる機会を戴いた。歴史あるスーパーのダイエーのことを語れる元・中の人が同人誌に参画している、という裏打ちだけで、この本の意義や意味をつかみ取っていただけていると思う。

何より表紙デザインにしてやられている。しばらくこの表紙を使い続けることになるとは思っているが、それでも、キャッチ―な表紙が購買意欲をそそったのは間違いない。

さあ、6冊目は兵庫コンプリートがかかる一冊になりそうである。

2023.8.10-13 コミケ/映画/ダイエー三昧(4) ダイエー店舗訪問 AFS西新宿店

ダイエーにも、一時期、山手線内に店舗が点在していた時期がある。旗艦店である碑文谷(0284)、本社のあった軍艦ビルの下にあった、ダイエーナウ芝公園店(0354)あたりは有名だ。
しかし、土地建物がそれなりの資産価値を持ち、融資のための担保として使えたのは、バブル経済までのこと。ダイエー本体は、今これまで所得してきた土地を売ってそれなりの資金を得、それを元手に店舗網を再編している途上だといえる。
そんな中にあって、小型店に近く、食品スーパーとしての立ち位置としてはなかなかに埋没してしまっている、下駄ばき店舗という形で出店しているのが、AFS西新宿店(0892)だ。

西新宿、というからメトロの丸ノ内線だとすぐに理解できたが、駅からかなりの坂を下ったところにあるとは思いもよらなかった。帰りは当然下りた坂を上がらなければならないわけで、徒歩7分とはいっても、タクシー使ってやろうかな、と思ったくらいである。
AFS西新宿


店舗訪問データ
店舗名  AFS西新宿店      店コード  0892
購入品 100円パン2点他計3点    購入金額  311円
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ